こんにちは、インテリアコーディネーターの片岡です。
11月も後半に入り、街はクリスマスの装飾で彩られていますね☆
ご自宅でクリスマス装飾をされている方も多いかと思います。
そこで、本日はディスプレイのコツをお伝えいたします。
人が見た目にまとまりを感じられる構成として、”三角構成”があります。
三角構成はディスプレイの基本中の基本として用いられるもので、
①ディスプレイをする空間の中に三角形を描く。
②描いた三角形の頂点部分に一番背の高いモノを飾る。
③頂点部分から徐々に高さが低くなるようモノを配置する。
④奥行きが出るようにモノの位置を前後にずらして、直線状に並ばないようにする。
※上から見たときにも三角形が描かれているようなイメージ
この三角構成を取り入れてみるだけでも、何気ないディスプレイの魅力がアップします!!
ちなみに、描く三角形は正三角形である必要はなく頂点が中心にこない不等辺三角形でも問題はありません。
慣れてくると写真のような三角形が2個並んだディスプレイもできるようになり、より広く空間をとらえたディスプレイもできるようになると思います。
ぜひ参考に今年のクリスマス ディスプレイをお楽しみください♪